確かに、絵本には、お子さんが成長する上で、様々な効果を与えることが出来るものです!
しかし!!
実は、絵本には、大人にもたくさんのいい影響を与える力があります!!
この記事では、大人が読むべき理由を解説したいと思います!
絵本にはリラックス効果がある!!
絵本には、リラックス効果があると言われています!
大人になると、仕事に家事・育児と毎日やならければならないことがたくさんあります。
そうした日々が、心が疲弊させてしまうので、ストレスを発散の時間やリラックスをする時間が必要です!しかし、そんな時間もなかなかとれないのが実情だと思います。
そうした時に絵本が活躍します!!
絵本には、夢や希望がいっぱい詰まっています!!
そうした、夢や希望に満ちたお話を読むことで、一時、日常から離れることが出来、疲弊した心を癒してくれます。
そして、絵本の良さは、そうしたお話をほんの数分で読むことが出来ることです!
少し疲れてしまった時、寝る前の数分などちょっと時間を利用して、絵本を読むことで心をリセットすることができます!
親子のコミュニケーションになる
普段、仕事が忙しくて帰る時間が遅いため、お子さんとの時間があまりとれないという方も多いと思います!!
そんな時、短い時間でも出来る絵本の読み聞かせは、とてもよい親子のコミュニケーションの時間になります!!
また、ただ読むのではなく、「次はどうなるかな??」「このカエルさんかわいいね!」など会話をしながら読み聞かせてあげることで、親子のコミュニケーションはグッと高まりますので、是非試してみて下さいね☆彡
親子のコミュニケーションを取れることで、お子さんの心も安定しますし、それが、保護者側の心の安定にも繋がります!!

子育てでイライラした時にも効果的
子供グズグズしているのを見て、感情的に怒ってしまい、あとで自己嫌悪・・・
このように、子育てをしていると、上手く行かないことばかりで、イライラしてしまうことがよくあると思います!
そうした時にも、絵本は効果的です!!
イライラしてどうしようもない時には、自分の好きな絵本を持って、トイレに入って、2~3分読んでみて下さい!!
それだけでも、少しイライラが解消されると思います!
また、絵本には、リラックス効果に加えて、絵本の中には、子供の視点で描かれている絵本もたくさんあります!!
そうした、絵本を読むことで、“子供ってこんな風にかんがえているだぁ”と思え、お子さんの気持ちが少し理解でき、イライラすることも減ると思います。
まとめ
いかがでしたか??
絵本は、子供の為だけのものではなくて、大人にも本当に色々な影響を与えてくれます!
私も、仕事柄、多くの色々な絵本を読みますが、絵本から多くの事を教えられていて、保育の場面でも役に立っていることがたくさんあります!!
是非、皆さんにとってのバイブルとなる一冊を見つけて下さいね☆彡
