こんにちは、そら☆です。
まだまだ“我慢をする“といった事が備わっていない時期の子供同士が集団生活する保育園では、よく友達同士でケンカをしてしまうことがあります。
ご家庭でも兄弟でケンカをすることがありますよね?
ともだちとケンカをした日に読んでほしい絵本
そんな時に読んでほしい一冊を紹介します☆彡
タイトル:「きれいなはこ」 作絵 せなけいこ 発行1972年
項 目 | 評 価 |
---|---|
ワクワクドキドキ | ★ ★ ★ ★ ☆ |
ほっこり | ★ ★ ☆ ☆ ☆ |
メッセージ性 | ★ ★ ★ ★ ★ |
読みやすさ | ★ ★ ★ ★ ☆ |
大人にもオススメ | ★ ★ ★ ★ ☆ |
あらすじ
綺麗な箱が落ちていた!見つけたのだーれ?

ねこちゃんみつけた!私が先よ!
わんちゃんみつけた!僕が先だよ!!
ねこちゃんとわんちゃんがけんかを始めます!

するとおやおや??“ケンカするのは誰だ!!”っと箱の中からおばけが登場!!

そして、「友達をひっかく爪は長くなれ!友達かじる口は大きくなあれ!」と言って、
ねこちゃんの爪を凄く長く、わんちゃんの口を大きくしてしまいました!!

「これじゃみんなと遊べないよ!!」ねこちゃんとわんちゃんが言うと・・・
「それならおばけにしてやろう!!」
二人はおばけにされてしまいました!!

感想
表紙は、口が大きい可愛いらしいわんちゃんのイラストになっていて、“ほんわかした絵本なのかぁ??”っとついつい手を取ってしまいますが・・・
流石!せなけいこ先生!!ばっちり衝撃!!を受ける内容です!!(笑)
この絵本では、ねこちゃんとわんちゃんが綺麗な箱がどっちの物かでケンカをします!
ご兄弟がいるご家庭では、頻繁に繰り返される光景だと思います!
保育園でも日常茶飯事です・・・(;^ω^)
そんな時、「やめなさい!!ヾ(。`Д´。)ノ彡」っと皆さん怒られると思いますが、その時は収まっても、また次の日には同じようなケンカをしている・・・。
パパとママは本当に大変ですよね(>_<)
怒られた時、その時は従っても、お子さんは”心の中では納得していない”ものです。
この絵本では、“ケンカばかりしているとおばけになっちゃうよ!“っという教訓を伝えています!
こうした教訓を絵本から受けることは、直接言われることよりお子さんの心に届きやすいものです!
ぜひ、お子さんに大切な事を伝えたい時には、絵本を活用してくださいね(≧◇≦)
ちなみに、友達や兄弟とケンカをした時に読んでほしい本を他にも紹介していますので、こちらも是非参考に見てみて下さいね☆