こんにちは、そら☆です。
誰でも、得意な事もあれば苦手な事もありますよね?
大人でもそうですが、お子さんも成長してくると、お友達の苦手な部分に目がいってしまって、時には、お友達と上手く行かなくなってしまうことがあると思います。
互いの違いを認めあう大切さを教えてくれる絵本
そんな時に読んでほしい、個性の違いを認め合う大切さを教えてくれる1冊です☆彡
タイトル:「やもじろうとはりきち」
項 目 | 評 価 |
---|---|
ワクワクドキドキ | ★ ★ ★ ★ ☆ |
ほっこり | ★ ★ ★ ★ ☆ |
メッセージ性 | ★ ★ ★ ★ ★ |
読みやすさ | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
大人にもオススメ | ★ ★ ★ ★ ★ |
ヤモリとハリネズミという意外な組み合わせのお友達のお話です♪
あらすじ
ヤモリのやもじろうとハリネズミのはりきちは、赤ちゃんの時からの大の仲良し!
一緒に遊んでおやつも一緒。時々けんかもするけどすぐに仲直り。
だけどいつからかやもじろうは、はりきちと遊ぶのがつまらなくなってきた・・・
だって、はりきちは、かけっこはのろいし・・・木登りも出来ない。
ボール遊びをしても、背中の針でボールを潰しちゃう!
だからある日、とうとう、やもじろうははりきちに言った。
「あっちいけよ。俺、もう、お前とは遊ばないから。」
はりきちは、困った顔で笑ってた・・・
次の日、やもじろう、遊び行こうとすると、道の向こうではりきちが待っていた。
やもじろうは、別の道から行こうとすると・・・
ミャーオ!!猫がやもじろうを捕まえた!
「うまそうなヤモリだなぁ!にゃひ、にゃひ、にゃひひひ」
猫がぺろりと舌なめずりをした、その時・・・はりきち登場!!!
さてさて、二人はこの後、どうなってしまったのでしょうか??
そして二人の友情は元に戻るのでしょうか?
感想
この絵本の様に、成長するにつれ、昔はすごく仲が良かったのに、得意な事や苦手な事の違いで、遊ばなくなってしまうことはあると思います。
だんだん、得意な事や好きな事が似ている、気の合う友達と一緒にいるようになることは、自然だと思います。
しかし、この絵本では、やもじろうのピンチを、”のろま”だと思っていたはりきちが自分の特技を使って猫を追い払います!
得意な事や苦手な事が違うからこそ、それを補い合い、助け合うことが出来ることを、やもじろうとはりきちが教えてくれます。
そして、お互いの個性を認め合う事!こうした大切な事を教えてくれます。
こういった事を言葉でお子さんに伝えることは、難しいと思います。
伝えたとしても、お子さんの心には刻まれ難いものです。
読み聞かせをしてあげると、お子さんは、絵本の登場人物を自分に投影して、聞いてくれるからです。
是非、お子さんに大切な事を伝えてあげたい時には、絵本を利用してみて下さいね(>_<)
[…] […]